節分の恵方巻今年も、梅田阪急に。一昨年はガーデンズ。昨年も結局阪急だったけど、阪神や大丸も見に行き、今年もHPで大丸神戸店などチェックしてみたけど、やはり梅阪が私的にも群を抜いてるというかお気に入り。
昨年は、すし古径と写楽だったかな?今年は!すし萬とほしつきにしました☆彡
相変わらず、10時過ぎに行っても、は久兵衛整理券がすぐ終わってしまったり、長蛇でハーフも3,240円 すごい人気ですね。今年は、名店のコーナーでは、たん熊北店1,620円と仙太郎の豆大福が長蛇でした!!!
すし萬 招福巻 1,080円
椎茸、かんぴょう、えびおぼろ三つ葉など
ほしつき
煮穴子、海老などを大葉で包んだもの 1,728円
そのほか、三宮にある土佐清水ワールドのサラダ巻きと鰹のたたき
鰹のたたきは本場高知らしさが出て、なかなか美味でした。
叶匠寿庵で招福豆餅
京丹波口きたおでお豆を買いました。
きたお さんはじめて知りましたが、おいしかったです。色々な種類のお豆もありますし、また買ってみたい★
買いに行くのも、家族で無病息災を願って恵方巻きをいただいたり、豆まきをするのも楽しく幸せですね☺
0コメント